自動プライベートIPアドレス指定(APIPA)

著者: Louise Ward
作成日: 5 2月 2021
更新日: 1 六月 2024
Anonim
APIPAの説明-自動プライベートIPアドレス指定
ビデオ: APIPAの説明-自動プライベートIPアドレス指定

コンテンツ

定義-自動プライベートIPアドレス指定(APIPA)とはどういう意味ですか?

自動プライベートIPアドレス指定(APIPA)は、Windows 98、ME、2000、およびXP OSでのアドレスの自動構成に関するマイクロソフトの用語です。 APIPAを使用すると、動的ホスト構成プロトコル(DHCP)が利用できない場合に、ローカルエリアネットワーク(LAN)コンピューターが一意のIPアドレスを自身に付与できます。

APIPAは、自動IPと呼ばれることもあります。


Microsoft AzureとMicrosoft Cloudの紹介|このガイドを通して、クラウドコンピューティングとは何か、Microsoft Azureを使用してクラウドからビジネスを移行および実行する方法を学習します。

Techopediaが自動プライベートIPアドレス指定(APIPA)について説明しています

ネットワーク化されたコンピューターは、個別に割り当てられたIPアドレスによって区別されます。このアドレスはリンクローカルアドレスと呼ばれ、他のLANコンピューターとのローカル通信に使用されるIPアドレスです。

ステートレスアドレス自動構成手順では、インターネットに接続されたマシンにIPアドレスを割り当てるために、インターネットプロトコルバージョン4(IPv4)とバージョン6(IPv6)の2つのプロトコルを使用します。これらのプロトコルは、DHCPサーバーなど、一意のIPアドレスを自動的に割り当てる方法がない場合に使用されます。自動IPアドレス指定は、IPアドレス割り当て機能を備えたサーバーの障害時にも使用できます。

IPv4リンクローカルアドレス指定では、Internet Engineering Task Force(IETF)によって予約されたアドレスのブロックを使用します。このアドレスブロックの範囲は169.254.1.0〜169.254.254.255です。

IPv6プロトコルでは、OSがネットワークインターフェイスにリンクローカルアドレスを割り当て、プレフィックス「fe80 :: / 10」を使用する必要があります。また、各マシンのネットワークインターフェイスに複数のIPv6アドレスを使用します。メディアアクセス制御(MAC)アドレスベースの方法論と重複アドレスアルゴリズムにより、IPアドレスの一意性が確保されます。